
誰もが想像していなかった現在、
「新しい時代」をつくっていけるよう、みなさんの活動を応援します。
平成13年から令和4年まで、
累計約400件の団体に助成させていただきました。
応募期間

応募から活動終了までの流れ

太陽財団について
北海道における自然・歴史など、地域固有の資源の保全・活用や文化・スポーツの振興などを通じた、
地域づくりの活動に対して財政的援助を行うことにより、
豊かで潤いのある道民生活と活力ある北海道の地域社会の形成に資することを目的として、2001年に設立されました。
過去助成事業一例
- ムロランアートプロジェクト「鉄と光の芸術祭」2022(室蘭市)
- 赤レンガ通信所修復工事事業(稚内市)
- 岩見沢ねぶた祭りの復活を! プロジェクト事業(岩見沢市)
- たたら鉄づくり事業(網走市)
- 北海道遺産森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」の歴史保存と新しい魅力の発掘(遠軽町)
- TOYOURA世界ホタテ釣り選手権大会の普及(豊浦町)
- THANKS HORSE DAYSバリアフリーの馬車に乗ろう!(浦河町)
- ばんけい夏キャンプ2015 (札幌市)
- 車椅子のブライダルファッションショー海外発信事業(札幌市)
- 天売 焼尻トーチナイト・ワークショップ事業(羽幌町)
- 世界遺産登録にむけた活動「縄文夏祭り2020」(札幌市)
- 知的・発達障がい児のサーフィンスクール(北斗市)
- 各種老人施設、団体及び地域活動への慰問芸能活動(旭川市)
- 幻のりんご「緋の衣」を食べ次ぐプロジェクト(札幌市)

公式ホームページ
お問い合わせ
財団への、ご質問・ご相談、助成事業についてのお問い合わせは、下記フォームに必要事項を入力・送信してください。
