![]() |
![]() |
![]() |
場所:沙流川歴史館 他
平取町・二風谷国際先住民族フォーラム2019実行委員会
平取町・二風谷国際先住民族フォーラム2019実行委員会の取り組みとして アイヌ文化について国内外の事例を共に学び、意見交換を行うことにより、これからの歩むべき方向や取り組むべき方策について明らかにしていくため、基調講演、国内外からの事例発表、パネルディスカッション、実践発表等を行った。
今回、沙流川歴史館の会議ホールにて行われました。
来場者は約90名程であり、特に海外からの参加者が目立ちました。
自国の文化としての事例を用いて講演。また実践を交えながら発表。
また来場者全員が、アイヌ文化のひとつである「カムイノミ」儀式に参加できたことは非常に良かったと思う。海外の先住民族の方が参加していた他、子ども連れの家族も多く見けられた。その他若者の参加者も多く見受けられ、担当者曰く、北海道を舞台とした人気漫画「ゴールデンカムイ」の影響もでかいとの事。近年若者がアイヌグッツを買いに来ることもあり、若年層にも認知されつつあるそう。
また来年4月に白老町にて誕生予定の国立アイヌ博物館も大々的なものである為、今後も注目していきたい。
![]() |
![]() |